特養での入浴事情

ショートステイを利用する場合、利用者に入浴をしてもらうことが条件となって契約をしています。

しかし、土日のみの短期利用者の場合、入浴に職員の人員を割くことがなかなか難しい時もあります。

施設の特養の入所利用者は、週に2回以上の入浴が義務付けられています。そのため、最低2回の入浴を最低ラインの目安とし、もっと入りたいという希望者や、医療処置のための入浴しなければならない利用者などを中心に回数を増やしています。できるだけ特養入所利用者は平日に入浴してもらい、土曜はデイサービスの職員とショートステイの職員で連携して一般浴を中心に行い、日曜は職員の数が足りていないので基本的に入浴サービスは行っていません。

ですが、どんな手違いが起こったのか土日の短期利用で、ほぼ寝たきりの利用者が入所されました。利用者の家族にとっては、施設を利用=入浴と思っているので、ショートステイの職員で気が付き、入浴ができないと説明しようにも、もうキャンセルができない状況で、受け入れるほかありませんでした。しかしその方のために機械浴を行うため人員を二人割く余裕もないので、仕方がなく全身清拭を入浴の代わりとし施します。プライバシー上居室のドアをしめ切って行うため、居室に入り込みフロア全体の雰囲気がわからなくなり、利用者さんの事故が発生しやすいというリスクを抱えつつ・・・。温かいお湯や着替えを用意して、利用者さんをベッドの上で、あっちへコロン。こっちへコロンしつつはい出来上がり!清拭に不慣な私が行うと10分以上は時間がかかったかなー。床にお湯も散らかしてしまうので、片付けも一苦労です。私は人に体を全部拭いてもらうという経験はないのですが、清拭してもらう利用者さんっていったいどんな気持ちなのかなー。と思います。私の拭き方で満足できているのかなー。と。相談員からも家族に説明してもらいましたが、ショートステイ職員としてお手紙も添え、クレームがないことを祈りつつ、明日の退所を待つことになりました。